あるいは 迷った 困った

漫画、ラノベ、映画、アニメ、囲碁など、好きなものを紹介する雑記ブログです。

【ネタバレ注意!】アニメ映画版「君の膵臓を食べたい」の感想

 

アニメ映画版の「君の膵臓を食べたい」がついに公開されました!

もう慣れましたがこの映画、凄いタイトルですよね~

君の膵臓を食べたい

僕はあまり実写映画(邦画)は観ないのですけど、2017年に実写映画版が公開された時にはこのタイトルに惹かれて観に行きました。

しかし、確かに良かった。実写映画(邦画)を観てこんなに感動したのは久しぶりだ。といった肯定的な感想しか無かったものの、少しだけ、これってどちらかと言えばアニメ向きではないかとも思っていました。

後で調べたら原作者の住野よる先生は、もともと電撃小説大賞とかに応募していた人らしいですね。どおりでラノベ好きの僕に刺さるわけで、アニメ向きではないかという感想もそこそこ的を得ていたのかもしれません。

なので結論から言いますが、アニメ映画版も実写映画版に劣らない出来で、観に来て本当に良かったです。やっぱりアニメ向きでした。

実写映画版を観た人の中には、実写映画版を観たからアニメ映画版は観なくてもいいや~って人も少なくないかもしれませんが、それだけの理由で観ないのは損だと思います。

また、 来場者特典で原作小説の未来のエピソードの書き下ろしが配布されています。

映画館の来場者特典って色々種類がありますが、これはファンなら一番うれしい類のものだと思っています。そういう意味でも実写映画版を鑑賞済の人も観に来る価値があるかと。来場者特典なので急がないと無くなってしまうかもしれませんが・・・

 f:id:Aruiha:20180902084018j:plain

原作の未来のエピソードということなので、この機会に原作小説も読んでみようかな~と思います。

実は実写映画版を観た直後に原作小説を購入しているのですけど、どうせなら記憶が薄れてから読みたいというのもあって未読だったんですが、この特典を読む前にはやっぱり原作も読んでおかないとですね。

 

感想(ネタバレ注意)

 ここからは先はネタバレを含む映画の内容に関する感想のため、まだ観てない人はご注意ください。

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

   ・

物語はヒロインである桜良のお葬式のシーンから始まります。まったく初見の人はビックリするでしょうね・・

ここで主人公が桜良に送った最後のメールの文面。

「君の膵臓を食べたい」のたった一文。

主人公はこのメールを桜良が最後に読んだのか否かを気にしていますが、何も知らずに映画を観ている人達ににとっては、そんなことより「いや、なに最後に変なメール送ってるねん!」「こんなん絶対引かれるやろ!」「というかどういう意味やねん!?」という感想が先に立つのではないでしょうか?

この「君の膵臓を食べたい」ってどういう意味なんだろう?

それがこの物語を観る上での一つのポイントなのだと思います。

最初の「君の膵臓を食べたい」

病院の待合で桜良の置き忘れていた「共病文庫」を拾った本好きな主人公は興味を持ってページを捲ります。そこには重病を抱えたクラスメイト山内桜良の闘病日記が記載されていて、それがキッカケで主人公は桜良の病気を知る身内以外の唯一の人間になります。

そんな主人公に桜良は

 「君の膵臓を食べたい」と一言。

昔は「肝臓が悪い人は肝臓を」「胃が悪い人は胃を」食べると病気が治るという考えが合って、だったら自分は膵臓が悪いから膵臓が食べたい。

冗談めかして言われたこのセリフが、最初に膵臓を食べるという表現が出てきた場面なのですが・・

初見の人と、ストーリーを知っていて観ている人とではこのセリフに対する感じ方は違うかもしれません。

僕は実写映画版を観た時には、「何か無理やりキャッチーなタイトルと結びつけようとしただけのセリフっぽいな~」と安易に考えたものですが、アニメ映画版を観た時にはストーリーは知っていたので別の感想を持ちました。

桜良は「死はとっくに覚悟していて今を精一杯に生きるんだ」という風を装っていますが、実は死ぬことを凄く恐れています。(あたり前か・・)

そう考えると、このセリフには「死にたくない」という桜良の本音が出ていたのではないかと思います。

桜良が死を恐れていることがわかる描写があるのは物語の後半になってからですが、実は最初から「死にたくない」って言っていたのですね。

2回目の「君の膵臓を食べたい」

 次に膵臓を食べる話が出てきたのは焼肉屋でホルモンを食べている時、桜良が死んだら自分の膵臓を主人公に食べるようにお願いします。

何言ってんだこいつという感じで、主人公もそう思ったのか、桜良の魂が一番残っていそうな膵臓を食べるのは「騒がしそうだ」と言って嫌がります。

そんなこんなで友達でも恋人でもない不思議な関係を続ける主人公と桜良ですが、何というか徹底的にこの友達でも恋人でもないことを強調していて、じゃあどういう関係なんだろうという疑問がわいてきますが、それは最後に分かることになります。

最後の「君の膵臓を食べたい」

病状が悪化し入院する桜良、入院期間を延長する桜良、そんな状況に徐々に主人公は不安を抱くようになっていきます。

かなり悪いはずなのに病院を抜け出す桜良にたまらず「死なないよね?」と聞く主人公。

よく考えてみたら残酷なセリフでもありますよね。

しかし桜良は、どこか達観した感じで他人に興味を持たない主人公が、自分に興味を持ってくれたことを喜びます。

 残された時間は後少し、だけどそんな時間を楽しもうと前向きな桜良、桜良に変えられた主人公は、桜良の退院日に遊びに行く約束をします。

待ち合わせ場所で冗談めかしたメールのやり取りをしていて、桜良の「私を誉めなさい」というメールに対する返信を考える主人公。

そしてその内容が、

 「君の膵臓を食べたい」というものでした。

桜良のようになりたいと思うようになってきていて主人公は、爪の垢を煎じて飲みたいという意味を込めて、このメールを書いたのだと思います。焼肉屋でのやり取りは伏線になっていたんですね~

友達でも恋人でもない2人の関係を「君の膵臓を食べたい」という一言で表現したということなのだと思います。

衝撃の結末は?

しかし、

主人公がこのメールを返信した後、桜良とは連絡が取れなくなってしまいます。

主人公は閉店まで待ち合わせ場所の喫茶店で粘りますが桜良は現れません。

やっぱり「君の膵臓を食べたい」とか言われて引かれてしまったのでしょうか?

いやいやそんなわけはありません。

桜良が現れずに気持ちが晴れないまま帰宅した主人公は夕食中に、桜良が通り魔に刺殺されたというニュースを見ることになります。

これには主人公のみならず観ている人全員が驚いたのではないでしょうか?

実写映画版を見ていて結末を知っていた僕も改めて驚きましたわ~

要するに主人公も、観ている人も、桜良は大病を患って後少しの命だけど、それまでは生きていられると、実のところ何の根拠も無いはずなのに、勘違いして思い込んでいたわけですね。

桜良も、君(主人公)もいつかは死ぬよとか言っていましたし、誰がいつ何の拍子で死ぬことになるかはわからないもので、自分を含めて死は平等だと思っていた節がありましたが、まさか自分が病気以外で死ぬ覚悟まではしていなかったのだと思います。

共病文庫の退院日の記録を主人公が読むシーンではマジで涙が出てきました。

残された時間を謳歌しようと意気込む桜良の日記が、そこで終わってしまっているなんて哀しすぎますからね。

映画館で周りの席、かなり泣いている人が多かった気がします。

総評

ともあれ、桜良は亡くなってしまいましたが、桜良への尊敬の念を込めて「君の膵臓を食べたい」と言った主人公には、既に桜良の魂があった(当然膵臓は食べてませんがw)んだよというのが、この物語の結論なのかな~と僕は解釈しました。

ヒロインが亡くなってハッピーエンドとは言えないかもしれませんが、綺麗な結末だったと思います。

実写映画版にも興味がある人はこちら。

主題歌について

そしてエンディング曲の春夏秋冬(sumika)。映画公開前に発売していたので既にフルで聞いたことはあったのですが、映画を観た後に聞くと、めちゃめちゃ歌詞が心に刺さりますね。

一応、この物語におけるエピローグ時点での主人公視点の歌詞になっているかと思います。

「そろそろ行かなきゃ僕の番」「何千回何万回でも思い返してもいい」、そして最後の「新しい君とやがて来る春に」。

この「新しい君」ってやっぱり桜良、それも主人公の中に残る桜良の魂のことを表現しているのかな~と思いました。いや、前半哀しくて後半前向きで、完璧に作品をリスペクトした本当に良い歌詞ですね。

悪かった点

唯一この作品で悪かったところがあるとすれば、主人公と桜良以外の登場人物をもう少し掘り下げて、主人公と絡ませてほしかったと思うくらいでしょうか。キョウコとか、ガムの人とか、普通に魅力的なキャラだと思うんだけど、まあこの作品は基本的に主人公と桜良がいればある程度成立するから仕方ないのかな~

ともあれ、本当に良い作品なので、公開中にあと1回くらいは観に行きたいと思っています。

kimisui-anime.com

自己紹介

 プロフィール以外で初投稿の記事になります。

文章を書くのは好きですが、ブログでの記事を書くことは初めてなので、少しは勉強して書いたつもりで、また力も入っているつもりですが、いかがでしたでしょうか?

面白いと思ってくれたら幸いです。