あるいは 迷った 困った

漫画、ラノベ、映画、アニメ、囲碁など、好きなものを紹介する雑記ブログです。

『ダイの大冒険(5)』原作ゲームにまで影響を及ぼす名作の感想(ネタバレ注意)

 

パプニカ王国の戦いにもひと段落する5巻です。(前巻のレビューはこちら )

考えてみればフレイザードってボス級の敵の中では、最初の最も完全な悪役らしい敵で、最初のさすがに同情を禁じ得ない死に方をした敵でもありますね。

何だかんだ、フレイザード以外の六大軍団の団長たちはみんな生きていますし、ミストバーンに踏みつぶされて死んだフレイザードはマジで哀れでした。

また、5巻ではダイの成長の大きさも際立っていたのではないかと思います。

ついに空裂斬を習得し、転じてアバンストラッシュまで使えるようになりフレイザードを圧倒しています。

最期にはマァムの離脱をはじめ、集結した仲間たちがそれぞれ別行動する流れになってきますが、それが今後の新展開に繋がっていきます。

?

本作の概要

トドメを刺すことができたかと思われたハドラーが実は無事で反撃を受けてしまったヒュンケルですが、アバンから教えを受けたヒュンケルの捨て身の大技により持ち返して・・そして決着を迎えます。

一方の今回のラスボスであるフレイザードも、急成長したダイによってついに倒されます。

本作の見所

ヒュンケルとハドラーの戦いの決着

心臓が二つあったハドラーの不意打ちでピンチに陥ったヒュンケルの脳裏には、かつては憎んでいた師であるアバンの教えがよぎります。

「あなたは戦士・・。呪文が使えない・・。もし剣を封じ込まれたら最後に残された武器は生命そのものしかありません」

生命のエネルギー。考えてみれば結構危険なことを優しい顔をしながら教えているアバンですが、それだけ厳しい戦いを想定してのことなのだと思われます。

そして、ヒュンケルはアバンの教えを受けた際にはコレを一蹴するのですが・・

「あの時オレはアバンの教えを一笑に付した・・。だが・・今なら・・。今なら・・できるっ!!」

ハドラーとの戦いで生じたピンチの中で初めてアバンの教えを受け入れます。

アバンのメガンテを彷彿とさせる光はグランドクルス。

ヒュンケルは魔法を使えないのでメガンテではありませんが、どうやら捨て身に近い技ではあるようで、とてつもない威力は確かなものの仲間を盾にしたハドラーは無事で、ヒュンケルは力を使い果たしてしまいます。

しかし・・

「む・・無意識状態においても・・最後の闘気を失わないとは・・!」

トドメを刺そうとしてきたハドラーに無意識の反撃。ハドラーも死んだわけであありませんが、ひとまずこの勝敗はヒュンケルの勝ちということでしょうかね?

ダイの急成長とフレイザードの最後

かつての魔王ハドラーを倒したヒュンケルも凄いですが、ダイもまたフレイザードとの戦いの中で急成長します。

フレイザードは、外からは見えないところにある核を破壊されない限りは再生し続けるようなのですが、外からは見えないので破壊は困難を極めます。

しかし、そこでダイはアバンの教えとマトリフとの特訓を思い出します。

見えない相手と戦うための修行。ダイもなかなか習得というか、理解すら及んでいなかった空裂斬を土壇場で習得するに至ったわけで、これでようやくフレイザードと五分に戦えるようになりました。

「・・空裂斬を会得したことによってダイのアバン流刀殺法は完成をみた・・! それはあの必殺技の完成をも意味する!!」

そして、空裂斬の習得はすなわちにわかではないアバンストラッシュをも習得したということ。

ミストバーンに最強の鎧を与えられたフレイザードをもあっさりと圧倒してしまいました。

レオナの復活

そういえばフレイザードとの戦いは、氷漬けにされたレオナを助けるという目的もありました。

ついにフレイザードを倒したダイでしたが、少し遅かったらしくレオナの氷はなかなか解けません。

しかし、ダイの紋章とマァムの魔弾銃の犠牲で何とか救い出すことができました。

「せっかくお姫さまとそれを助けた勇者のカッコイイ再会場面なのにっ! もっと雰囲気考えてよねっ!!」

感動の再会でも良かったと思いますけど、こうしてオチを付けてくるあたりがレオナらしくて良いですよね。

らしさがあるからこそ平和な雰囲気が感じられます。

フレイザードと戦っていた時の凛々しく頼りがいのありそうなダイと違って、無邪気な少年らしいダイになっているのも良いと思います。

そして、やっぱり我儘なお嬢様風ではあるレオナではありましたが、素直に自分が魔王軍の不死鳥騎士団のヒュンケルであることを告白したヒュンケルに対して、それすらも寛容に許してしまう器の大きさも見せていました。

竜の騎士

僕が『ダイの大冒険』という作品の中で最も好きなのが竜の騎士の設定です。

不思議な力を持っている主人公というのはファンタジーの王道で、ドラゴンクエストらしさもあるところだと思いますが、ダイの紋章の設定は昔読んだ時に相当格好良いと感じた覚えがあります。

「ザボエラ・・その紋章とは竜の顔の形をしていなかったか・・!?」

何故かハドラーが、大きな戦力であるにもかかわらず総力戦の際にバランを連れていかなかったのか?

何故バランをダイに会わせたがらなかったのか?

「・・ハドラーめ・・! たくらみが読めたわッ!!!!」

読者にこそ明かされていないものの、その答えにバラン自身は気付いたようです。

さて、竜の騎士とは、ダイの紋章とはいったい何なのか?

その辺が明らかになっていくところも今後の大きな見所のひとつとなります。

武闘家になりたいマァム

既に長い間一緒に冒険している感の強いマァムですが、考えてみればヒュンケルとフレイザードの2エピソードの間のみでした。

アバンからもらった魔弾銃も壊れ、他の仲間にはある自分にだけの武器が自身には現状無いことに気付いたマァムは、武闘家になることを目指して、修行のためいったん単独行動をとることに決めたようです。

一応は僧侶の立ち位置のマァムが武闘家を目指すというギャップのある展開が面白いですね。

今後のネタバレになりますが、武闘家になった後のマァムの戦い方って格好良くて結構好きなので、早くそこのレビューを書きたいと思っています。(笑)

総括

いかがでしたでしょうか?

以前のレビューでも触れましたが、このフレイザードとの戦いのエピソードが個人的に『ダイの大冒険』の中で一番最初に読んだ部分なのでとても思い出深かったです。

改めて読み返してみれば、フレイザードってなかなか死んでも死なないような強敵感がとても強くて、クロコダインやヒュンケルとの戦い以上にハラハラする部分があったのではないかと思います。

キャラクター的には、ちょっとかませっぽい悪役みたいなところもありましたが、最後は少し可哀そうでしたね。

続きの新展開も楽しみなところです。(次巻のレビューはこちら)