あるいは 迷った 困った

漫画、ラノベ、映画、アニメ、囲碁など、好きなものを紹介する雑記ブログです。

『昭和オトメ御伽話(3)』前作ヒロインと百合百合している漫画の感想(ネタバレ注意)

 

桐丘さな先生の描く女の子は相変わらず、マジで可愛らしいですね。

可愛らしいけど行く先不透明のダークな物語昭和オトメ御伽話も3巻目となります。

2巻のレビュー(こちら)では、仁太郎の中の羅刹が顔を見せてくる展開を予想していましたが、見事に外していますね。(笑)

また、2巻のラストで後ろ姿だけ登場していた前作大正処女御伽話のメインヒロインの夕月が結構ガッツリ登場していて、昭和オトメ御伽話のメインヒロインである常世がうっとり憧れてしまって何だか百合百合しいのが3巻前半の物語となります。

そんなわけで3巻前半は比較的平和な展開でしたが、後半は再びダーク路線に突入します。

?

本作の概要

珠子から紹介された夕月の元で家事の修行を始めた常世ですが、幸せそうな夕月に憧れてかつてなく目が輝いていて楽しそうです。

再会時にはかなりひねくれた態度をとっていた仁太郎も、常世に対してかなり素直になってきて、とても幸せそうな二人が微笑ましい展開。爆発しろって感じです。(笑)

しかし、もともと不穏だった仁太郎の義母である珠代がついに幸せな二人の世界に介入し始めます。

本作の見所

夕月に憧れる常世

同一作者の別作品が同じ世界観で続いているというケースは、実はそれほど多くは無いと思いますが、同じ世界観が深掘りされていって面白いですよね。

何より、違った時系列の過去作品のキャラクターの登場には心が躍りますし、多くの場合は特に過去作品を読んでいなかったとしても楽しめるような内容になっていることが多いですが、過去作品を知っている人にはとても嬉しいサービスにもなっていると思います。

しかし、前作のメインヒロインである夕月がここまでガッツリと登場してくるのは予想外でした。

前作主人公の妹の珠子もメインキャラとして1巻から登場していますが、こういう過去作品のキャラクターが登場するケースでは準メイン級かそれ以下、はたまた主人公とは逆サイドのキャラクターなんかがメインとして登場することが多いような気がしていて、だからこそ前作メインヒロインの活躍ぶりに驚いたわけです。

いや、文句なんかまったくなく、夕月のその後が見られて本当に嬉しかったんですけどね。(笑)

「うちもこんな人になりたい」

本作のメインヒロインである常世が目を輝かせて憧れるような存在として登場するのですが、この二人のやり取りがとっても姦しくて素敵です。

百合百合しい作品が好きな男性は多いですし、逆にいわゆる腐女子とよばれる男同士の恋愛を描いた作品が好きな女性も多いらしいですが、これってたぶん同性にも好かれ、尊敬されるような人にこそ異性は惹かれるからなのではないかと思います。

常世に憧れられている夕月を見てそう思ったのですが、いやはや前作の時以上に魅力的な女性として夕月が描かれているような気がしました。

常世と仁太郎が仲良すぎて微笑ましい

前述したとおり仁太郎がもっとダークサイドに堕ちていく展開を想像していたのですが、3巻の仁太郎が常世に対して出している好き好きオーラが微笑ましいと思います。

いや、事情ありきとはいえ再会時にはかなり捻くれた態度をとっていましたが、好きな女性に対してあんな態度普通は取り続けられないですよね。

夕月の元に通う常世に対しもしかして男かと心配してみたり、常世の誕生日に夕方までに帰ってきて自分にも祝わせろと言ってみたり、好きな女性に対する態度としてらしいものになってきたような気がします。

「たくさん覚えてうち、仁太ちゃんになんでもしたげるからね」

そして、相変わらず常世は無意識に男がドキッとするようなことを言う。常世は無意識な言動もエロいことが多いですが、実は結構なオープンスケベですよね。(笑)

仁太郎もかなりノックアウト気味ですが、これも当然というものです。

VS志磨珠代

珠代もまた前作から登場しているキャラクターですが、相変わらず独特な怖さのある女性です。

仁太郎の義母・・といっても25歳とまだかなり若く、現代であれば内面的には子供っぽさを残している人がまだまだ多いくらいの年齢ですね。

しかし、珠代の放つ怪しさと妖艶さと狂気は25歳そこそこの女性が出せるソレではないような気がします。

25歳くらいの女性は身近にもそこそこ多いですが、基本的には可愛らしい印象で珠代みたいなな雰囲気の女性は見たことがありません。

まあ、年齢によらずそうそういないタイプではあるのかもしれませんけど。(笑)

仁太郎や常世にとっては警戒すべき狂気を秘めたキャラクターですが、その行動が愛ゆえなのがまた狂気めいていますよね。

仁太郎と常世にとっての思い出の場所である志磨キネマに火を放つなど、犯罪まがい・・というか犯罪そのものをやっているのに完全に自分を正当化してしまっているような珠代。

「お母さんは仁太郎がもう逃げるのをやめようって思うまで、何度でもこうして追いつめてあげる」

怖すぎる・・

しかし、仁太郎には珠代に対する感謝もあったりするわけで、だからこそ拒絶しきれないのかもしれませんね。

そして・・

「もう逃げるのはイヤや・・。せやから最期に、母さんでも追いつけないところへ逃げる」

なんと、常世と一緒に身投げしてしまう展開に!

「あの時死なんでよかったあっ・・!!」 

これは3巻の前半、幸せの絶頂って雰囲気の常世が発したセリフですが、こんな展開になってしまうとなんとも哀しいセリフに感じられますね。

これで珠代もどうやら警察のお世話になり、その後どうなったのかは不明ですがそれなりの社会的制裁を受けたのかもしれません。

そして、ここで身投げした仁太郎と常世でしたが、月日が流れ温泉街で働くその後の姿が描かれています。

なので死んだわけではないことまでは3巻時点で判明しているのですが、この後どういう展開になっていくのかが気になるところですね。

珠代もかなりヤバイ人ですが仁太郎に対する愛が無いわけではないようですし・・

物語の行く末、ハッピーエンドになるのかバッドエンドになるのかすら予想できないので今後がとても楽しみです。

表紙裏のおまけ漫画はやっぱり野球

相変わらずおまけ漫画は野球ネタとなります。

3巻で大いに猛威を振るった珠代が女子野球界の頂点校の監督で、元全日本女子野球界のクイーンとして登場しています。

そして、そんな珠代のチームのピッチャーがまさかの夕月。目深に帽子を被ったミステリアスな選手として描かれていますが、本編のホンワカした女性の雰囲気と違っていて面白いですね。

実は、僕は漫画を読む時には真っ先に表紙を外してみる派なのですが、昭和オトメ御伽話の表紙裏おまけ漫画は1巻から一貫していて地味に面白くて大好きです。

総括

いかがでしたでしょうか?

元々先行きが想像しづらい漫画ではありますが、3巻の後半からラストにかけての展開は予想外すぎました。

どうやら4巻からは新展開になっていきそうな感じがしますが、相変わらずどうなっていくのかが興味深い感じですね。