あるいは 迷った 困った

漫画、ラノベ、映画、アニメ、囲碁など、好きなものを紹介する雑記ブログです。

『よなかのれいじにハーレムを‼(3)』幽霊さんの秘密に迫る最新刊の感想(ネタバレ注意)

 

ハーレムを意図的に作り上げる系漫画であるよなかのれいじにハーレムを‼も3巻まできました。

本記事は、そんなよなかのれいじにハーレムを‼のレビュー記事(ネタバレ含む感想)となります。

普段の僕ならあまり惹かれない感じの漫画だったけど、原作が小島あきら先生だからという理由だけで読み始めた漫画でしたが、今では発売を楽しみにしている漫画のひとつになりました。

1巻から2巻にかけては、幽霊の女の子の画策する夜中野零時ハーレム化計画に必要な女の子たちが次々と登場するような展開でした。(タイトルのよなかのれいじにハーレムを‼は、まさに幽霊の女の子の計画の名前そのものと言えますね)

それに対して3巻では、今まで謎の多かった幽霊の女の子に迫る内容が多かった印象があります。

3巻ラストページの内容から推察するに、夜中野零時の周囲がいよいよハーレム的になってきたこともあって、次巻以降は今までとかなり違った展開になってくるのではないかと思われます。

ちなみに、幽霊の女の子の掌の上で転がされる夜中野零時や周囲の女の子たちですが、まさにそれを表現している3巻の表紙がちょっと面白いですね。(笑)

?

本作の概要

異国の褐色美少女ヒメルダという新たな女の子も登場しますが、今巻最大の見所は今まで謎が多かった幽霊の女の子に迫っているところです。

彼女はいったい何者なのか?

彼女はいったいいつからいるのか?

そして彼女の名前は?

今まで保留にされていたところに触れられはじめ、そして夜中野零時のハーレムも完成に近づきつつあります。

しかし、とはいえ幽霊の女の子の当初の目的が達成されそうな気配まではありませんが、どうやら彼女は何かを思いついたようです。

本作の見所

幽霊の女の子の過去と名前

最初はかなり鬱陶しがっていたけど、ちょっといないだけで静かすぎる日常に寂しそうな表情の夜中野零時が印象的です。

この手の突然の出会いから行動を共にするようになるタイプの物語では定番ですが、人間は適応する生き物なので急ないつとは違う日常には寂しさを感じるものなのかもしれませんね。

例えば、仕事や家事で忙しい毎日から解放されたいなんて思っている人も、いざ解放されたらそれはそれで寂しさを感じるんだろうなぁって、そういうのと同じだと思います。

ともあれ、幽霊の女の子が少しの間いなくなって、成仏でもしてしまったのかと心配していた夜中野零時でしたが、そのことを告げると・・

「さっきから「成仏」って何ですか「成仏」って~? 零時さん、もしかして私のことオバケか何かだと思ってます~?」

これは読者も含めて誰もがオバケの類だと思っていたのではないかと思います。

僕も本作品の既刊のレビュー記事内で、名前のない彼女のことを『幽霊の女の子』と呼称していましたしね。

しかし、それはどうやら違っているようで・・

「オバケじゃないなら・・何なんだよ?」

だとしたら夜中野零時の疑問は当然のものですね。

そして、今まで謎に包まれていた幽霊の女の子の過去に迫っていくのですが、2巻のレビュー記事に書いた僕の予想(夜中野零時の関係者である可能性)は完全に外れていました。(笑)

「私にもわかりません!」

自信満々な幽霊の女の子の答えにならない答えから始まる回想は、まるで地球の成り立ちから始まるような壮大なもの。

マグマの海から始まり、鬱蒼とした森の中で恐竜と出会っていたり・・

幽霊だとしたら人間的な存在の延長上だと思いますが、人間がいた自体よりはるか昔からいたらしい幽霊の女の子は、少なくとも幽霊ではないようですね。

というか、話のスケールが大きすぎて夜中野零時も若干混乱気味で、過去が分かって謎が深まったという印象が強かったです。

「ものすごく今さらだが・・お前の名前は何ていうんだ?」

夜中野零時くんがマジで今更過ぎるの置いておいて・・

「私、自分の名前もわからなくて・・」

どうやら幽霊の女の子が名前を名乗るシーンが無かったのは、そもそも自分の名前も分からないからだったようです。

「仕方ない・・とりあえず今日のところはお前は「霊」ってことでいいか?」

それに対して、別に幽霊の女の子に名前を付ける意図で言ったわけではない夜中野零時のセリフでしたが、それに想像以上に喜ぶ幽霊の女の子という展開が素敵でした。

「今日から私は「レイ」! 私の名前は「レイ」ですね!?」

『霊』だから『レイ』というわけですね。

名前が無い状況というものが僕にはあまり想像できませんし、考えてみれば自分の名前が自分自身を意味する言葉になっていることもそれはそれで不思議な感覚な気もしますが、少なくともレイには夜中野零時と出会うまではコミュニケーションを取れる相手すらいなかったわけで、自分に仮名を付ける発想すら無かったのかもしれません。

だからこそ、夜中野零時にその意図が無かったとしても、名前らしきもの付けられたと捉えられるセリフに喜んだのだと思います。 

異国の少女・ヒメルダ

1巻2巻では立て続けに女の子の新キャラが登場してくる流れで、ハーレム漫画的にキャラクターはそろそろ出揃った感じだと思っていましたが、今巻でも一人だけ初登場しています。

異国の少女・ヒメルダは、ほわほわした雰囲気の可愛らしいタイプの女の子です。

レイを通して何を話しているのかは分かるものの、夜中野零時自身はヒメルダの言葉は分かりません。

そして、言葉の分からない相手にジェスチャーでコミュニケーションを取ろうとするのは必然と言えば必然なのですが、「俺に任せとけ」という夜中野零時のジェスチャーがまさか「俺と結婚してください」という意味になっているとは、面白すぎる展開です。(笑)

ジェスチャーには言葉や文化の違う者同士でも9割くらいは伝わるものですが、1割くらいは微妙な違いがあったりするもの。

その違いをうまく使って誤解を生みだす展開が、ありそうで無かった展開な気がして新鮮でした。

図書室の秘密の茶会

この手の作品って主人公の周りにいる女の子たちが何だかんだで仲良くなってくるのも特徴だと思います。

図書室の秘密の茶会はそういうところの象徴なのだと思います。

そして、そんな茶会の中心にいる夜中野零時は・・

「あなた、すでにハーレムの主人のようですよ? ・・とはいえ、いつまでも「のよう」では困ります」

レイの言う通り、既に・・というか割と最初からのような気もしますがハーレムの主人公そのものですね。

そして・・

「・・そおだ。いいコト思いついちゃいましたよお♡」

何かを思いついたらしいレイ。

レイが何を思いついたのか?

次巻以降の展開もかなり気になる感じですね。

 

総括

いかがでしたでしょうか?

個人的には今まで謎の多かった幽霊の女の子に迫った内容が新鮮に思えました。

そして、最後にレイが何を思いついたのかが非常に気になるところですね。

次巻以降、今までとは違った展開になっていくことが予想されますが、夜中野零時のハーレムがどのようにレイの掌の上で転がされていくのかが楽しみです。

シリーズ関連記事リンク